施設の調査・許可・許可証の受け取り(菓子製造業)

菓子製造業営業許可証
菓子製造業
前回までの記事(→ 菓子製造業 )に沿って保健所の基準に則った施設が出来上がったら、いよいよ施設調査を受けます。
調査というとちょっと怖い感じがしますが。。。
あらかじめ計画・相談し、保健所の担当者のアドバイス通りに進めていれば大丈夫!



施設調査を依頼する

保健所に「施設が出来上がったので、調査をお願いします」といった旨の連絡をすると、実際に調査する日を相談の上決めてくれます。


その日時に保健所の担当者が実際に施設に来訪し、申請書類を見ながら施設調査をしてくれます。


私の場合には、2名いらっしゃいました。
調査員と言っても怖い雰囲気は全くなく♪
施設内を細かくチェックされましたが、「ふんふん、ここ、大丈夫ですね」などど、書類と施設を交互に見ながら、おだやかにことは進んでいきました。


新たに言われたことといえば。。。照明についてでした。


私の施設に付いていた照明は古いタイプのもの。
天井から吊り下がっていて、傘のあるタイプでしたので、「ココに溜まったほこりが落ちないよう、こまめに掃除をしてくださいね」といった感じで、その古い照明が却下されるのではなく、どのようにしたら良いのかというアドバイスをくださいました。
(すぐに、柄が伸びるお掃除グッズを購入しました。)


丁寧に説明もしてくださったので、調査が終わるまで2時間弱だったでしょうか。
私からも、営業開始前後の不安点なども質問しましたし。。。


施設全体のチェックが済んだところで、担当の方から「これで大丈夫ですので、後日許可証を取りに来てください」と言われました。
私はお礼の言葉を述べて、その日の調査は終わりとなりました。


とーっても緊張しましたが、事前にしっかりと質問しアドバイスを貰っておいて良かった~!
担当者さんの元へ何度も足を運び、そのたびに丁寧に対応してくださった担当の方々に感謝しまくりでした。


後日、保健所に営業許可証を受け取りに行き、無事営業できることになりました。



菓子製造業営業許可証

営業許可が下りたら、いよいよ開業ですー!!


以前の記事(→ 食品衛生責任者の資格を取得するには )で触れましたが
菓子製造業を始めるには
・施設
・人
この両方が必要です。


「人」とは「食品衛生責任者の資格」を持っている人のことです。



私は事前に食品衛生責任者の資格を取っていたので、今回は施設の許可だけに集中出来ましたが
これから食品衛生責任者の資格を取る方は、講習会の日程が少ないと思うので、とにかく早めに日程を調べてくださいね。


※参考までに。。。私の住む地区の場合は、原則毎月2回の開催ですが、かなり先まで埋まっています。
一般社団法人・横浜市食品衛生協会のHP「食品衛生責任者講習会について」
常に2か月先とかまで受付出来ない状況ですので注意が必要です!


「許可が下りてからこの資格を取ればいいよね~」では、オープンが遅くなってしまいますので。


とにもかくにも、施設調査で許可が下りたあなた。お疲れさまでした!!
施設内の備品やお菓子を作る材料や包材など、いろいろ揃えていきましょう。
ここも楽しみの一つかと思います♪




 

関連記事一覧