
Home Patissiereになるためのオンラインスクール「Sweets Clover」
「自宅で・ひとりでも・失敗しない」お菓子作りのコツやポイントを詳しくお伝えします。
おウチでもお店に負けない美味しい&可愛いお菓子が作れますよ。

菓子製造業・工房を造る・1
私が手作りのお菓子を販売したいと思ってから菓子製造業の営業許可を取得するまでに何をしたのか? 菓子製造業の営業許可を取得し、営業を開始するまでの流れと...

菓子製造業の営業許可申請をしました
菓子製造業・営業許可の申請 「手作りのお菓子を販売したい」と思って 「菓子製造業の営業許可」を申請・取得し 営業をはじめた私の経験談。 私が記している...

食品衛生責任者の資格を取得するには
食品衛生責任者の資格取得準備 食品関係の営業を始めるには、 食品を作る許可を得た「施設」と共に 衛生面での資格を持った「人」も必要で この両方が揃って...

菓子製造業の営業許可を取得するために
手作りのお菓子を販売したいと思った時 手作りお菓子を販売するにあたり、大切なこと・必要なことはなんでしょう? 私は趣味のお菓子作りが高じて、手作りお菓...

ガナッシュサンドクッキー・新作レシピご紹介
今年のバレンタインプレゼントにしたお菓子の中で「ガナッシュサンドクッキー」がありました。 Valentine’s Day 2019 この時は、レッスン...

プリン作りにおすすめの可愛い容器たち
前回「失敗しない方法」としてお伝えした「ゼラチンで固める・とろとろ・まったりなプリン」 今回は使用する器について書いてみます。 おススメの容器やラッピ...

自宅で美味しく楽しくポップコーン作り
ポップコーンは召し上がりますか? 映画館やディズニーランドに行くと、つい食べたく(買いたく)なりますよね♪ 子供が小さい頃は、アトラクション待ちの間に...

Valentine’s Day 2019
Happy Valentine’s Day ♡ バレンタインが終わりました。 今年は兄家族の分も含めて、ちょっぴり多めにお菓子を作りました...

プリン作りにおすすめの可愛い容器たち
前回「失敗しない方法」としてお伝えした「ゼラチンで固める・とろとろ・まったりなプリン」 今回は使用する器について書いてみます。 おススメの容器やラッピ...

ゼラチンで固める「なめらかプリン」氷水で冷やす時に失敗しない方法
「プリン」と言えば、蒸し焼きにした「カスタードプリン」が王道ですが、最近はゼラチンで固める「とろける・なめらか」タイプのプリンも多いですね。 卵感が感...

自宅で美味しく楽しくポップコーン作り
ポップコーンは召し上がりますか? 映画館やディズニーランドに行くと、つい食べたく(買いたく)なりますよね♪ 子供が小さい頃は、アトラクション待ちの間に...

Valentine’s Day 2019
Happy Valentine’s Day ♡ バレンタインが終わりました。 今年は兄家族の分も含めて、ちょっぴり多めにお菓子を作りました...

クリスマスにぴったり「cottaオリジナルまんまるクッキー型」を使ってみました
私が愛用している製菓材料・道具のお店「cotta」さんから、とーっても可愛いクッキーが作れるスタンプクッキー型をいただきました♪ 一押しで型抜きが出来...

下準備ってどういうことをすればよいの?その3・材料の下準備について
お菓子作りの下準備・その3・材料について お菓子を作るうえでの大切なポイント「下準備」 この下準備の大切さについては過去記事で何度かお伝えしていますが...